洗面台にコーティング剤でピカピカ?!

片付け

洗面所のリフォームをして2年ちょっと。

最初はピカピカだった洗面台ですが、最近テカリもなくなり傷が目立つようになってきたような気がしたのでコーティングをしてみることにしました。

自分でしてもあんなにピカピカになるのかなぁ?

今回使用したのがこちら

和気産業さんの

洗面用コーティング剤です。

【セット詳細】
洗面用のクリーナー剤*1、洗面用のコーティング剤*1、手袋*2組、クロス*2枚

我が家の洗面台の写真がこちら(コーティング前)

(暗くてわかりにくいですが、一応撮りました。スミマセン・・・)

箱の裏に説明が書いてありますので、その通りに進めていきたいと思います。

箱の裏の写真を使ってポイントを説明していきますね!

附属品は使用せずに、普段の洗剤やスポンジで汚れを落としていきます

附属品のクリーナーをクロスにつけて、もう一度掃除していきます

先程のクリーナーを洗います

完全に乾燥させてください

完全に乾いたらコーティング剤を塗っていきます

クロスにコーティング剤をたっぷりつけてください

ムラがあるときれいに塗れません

塗るのは一発勝負なのでたっぷりけちらずつけてください

ここが私的に1番のポイントだと思いました

コーティング剤がたっぷりついたクロスを奥から手前に往復せずに塗っていってください

ゆっくり丁寧に隙間なくね!

全体に塗れたら後は乾かすだけです

私は家族が寝た後にしたよ!

これで完成です。

塗ったあとはピカピカです。

朝起きてどうなっているか楽しみです。

翌日・・・

使用後

どうでしょうか??

違いはわかりますか??


使用前

でも家族は誰も気づきませんでした(笑)

水はけはいいような気がします。

ピカピカにはなっているのですが、よーく見てみるとコーティング剤がきちんと塗れていませんでした。

クロスにきちんとたっぷりついていなかったようで、隙間がありました。

何回かすればうまくなるのかもしれませんね。

3年間効果があるようです。楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました