ブログをはじめようと決意した話

ブログ

全くの初心者の私がブログに挑戦した記事です。

サーバーやドメインを取得したのは2020年7月4日で、この記事を作成したのは7月24日です。

今でもYouTubeや先輩ブロガーさんの説明を見ながらブログを書いています。

これからブログをはじめようとしている人におすすめ

スポンサーリンク

ブログを書こうと思ったきっかけ

maru
maru

ブログなんて私にはぜったいできないわ。。。

と本気で思っていました。

そんな私が気持ちを奮い立たせてブログを始めました。

そのきっかけになったのは2020年の初めころ家計が厳しくなってきたとき、節約や家計管理などを調べていました。

そこで発見したのがリベ大です。確か医療保険のことだったと思いますが医療保険は不要だという内容でした!目からうろこでした!

(医療保険のお話はまたの機会に記事にしたいと思います)

そこからたくさんブログを読んだりYouTubeを見たりして勉強させていただいていました。

その中で『やらない理由を探すんじゃなくて、とりあえずやってみて』と強く話されていたので頑張ってみようと決意。

maru
maru

今日が一番若い日

やってみて、できなかったらやめたらいいよね

パソコン購入 《Lenovo》ideapad S145

まずパソコンを購入しました。

スペック等かなり迷いましたが、悩みに悩んで選んだのが《Lenovo》ideapad S145です。

使用した感想は特に不満な点はなく自分だけのパソコンをゲットできて嬉しかったです。

もう後には戻れない(その①)(笑)

Xserverでサーバーアカウント設定

スマホでYouTubeやブログ等を見ながらXserverでサーバーやドメインを取得していきました。

聞いたことのない言葉がいっぱいでてきて私には本当に大変な作業でした。

maru
maru

いつ記事がかけるの。。。

GoogleAdSenseの合格なんてまだまだ先だなぁ

でも今の時代たいていのことはYouTubeやサイトで解決できます。

実際私も今まで何とかなってきました。

1年は頑張ってみようと、プランは1年を選び自分を追い詰めました(笑)

これでもう本当に後には戻れません(その②)(笑)

WordPress ワードプレスの設定

サーバーやドメインが取得できたとホッとしていたら、またしても難関がやってきました。

記事を書くのが大変な作業だと思いきや、記事を書くまでの数々の設定からくじけそうになりました(笑)

maru
maru

全てのブロガーさんをほんと尊敬するわ~

こちらもYouTubeを見ながら進めていきました。

YouTubeと同じことをしているはずなのに、違う画面になったりするし。。。

何度も巻き戻してゆっくりゆっくりすすめていきました。

いよいよ記事を作成

やっと記事が書ける。。。何を書こうかな。

maru
maru

えっ??どうやって??これどうすんの??WordPress使い方わからない。。。

これは触って覚えていかないと無理だと思いました。

記事を作成しながらいろんなボタンを試しにクリックしていきます。

今もまだまだ知らない機能がどんどん出てきます。

maru
maru

初めて吹き出しができたときは感動したよ☆

初めの記事は2日かかりました。

書き終わっても読み返すと誤字脱字や文章がおかしなところ、いっぱいできてました。

感想・まとめ

ブログって初めから完璧なんてとうてい無理だから、読み返しておかしなところは修正して記事を大事に育てていくものなのだと思いました。

こんな私でも数々の設定を乗り越えて、記事を書き進めていくことができています。

これからどうなるかわかりませんが、収益化目指して0→1にしたいと思ってますのでコツコツと頑張っていきたいと思います。

以上、ブログをはじめようと決意した話でした~!ご覧いただきありがとうございました(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました