楽天証券 つみたてNISA設定

投資

SBI証券でNISA口座を開設していたのですが、楽天証券に移管しました

そのときの記事はこちら

SBI証券では一般NISAで個別株を買ったりしていたのですが、少しずつでも老後資金を貯めようと思いつみたてNISAを利用して投資していこうとつみたてNISAに変更することにしました。

スポンサーリンク

つみたてNISAの設定

※画像は楽天証券からお借りしています

①楽天証券にログイン

②【NISA・つみたてNISA】を選択

③【NISA・つみたてNISA】を選択すると、ポップアップが表示されますので、投資信託選びをします。


※「NISA・つみたてNISA」→「積立設定」→「積立注文」からも注文することができます。

★ファンドを個別に選ぶ → すでにファンドが決まっている場合はファンド名を入力してダイレクトに検索できます。
★ファンド一覧から選ぶ → つみたてNISAの対象ファンドが一覧で確認できます。
★パッケージから選ぶ → ファンド選びに迷った時は、楽天証券のパッケージからファンドを選択して積立設定をすることが可能です。

④積立する投資信託(ファンド)が決まったら、積立タイミングや金額を設定します。

私は楽天カードクレジット決済です

楽天経済圏の方にはおすすめ!

⑤選択した投資信託の目録見書を確認します。

⑥約款を確認して、注文内容に間違いがないか確認。

⑦最後に取引暗証番号を入力

⑧完了

まとめ

楽天経済圏の方はSPUもアップするし、カードのポイントも貯めることもできます。

※SPUを上げるためにはポイント利用設定状況を確認して【楽天ポイントコース】になっているか確認してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました