楽天経済圏??(初心者が楽天経済圏を勉強する)その2

お金に関する話

その1の続きだよ

その1はこちら

スポンサーリンク

楽天銀行

楽天銀行はイーバンク銀行の時代から持っていたのですが、楽天銀行に変わってから長らく放置していたので、口座が休止になっていました。

楽天銀行へ連絡して口座が利用できるようにしてもらいました。

他の銀行は少々放置していても何もならないのに、楽天銀行は管理がきちんとされているのですね。

口座が通常になったのをインターネットで確認してから楽天カードの支払を楽天銀行にしました。

これでSPUがプラス1倍です。

楽天証券

こちらも以前に開設してあったので、特にすることはなかったのですが

SPUプラス1倍の条件は月1回500円以上のポイント投資(投資信託)です。

こちらは来年からつみたてNISAを楽天証券でするので、その支払いを楽天カードでする予定です。

今年中はSPUのために500円だけ投資信託を購入しようと思っています。

 

楽天ひかり

楽天ひかりに関してはマンションのインターネットの方が安いのでこちらは見送ることにしました。

楽天でんき

楽天でんきに関してはマンションがオール電化のため、シュミレーションしても現在の方が安かったためこちらも見送ることになりました。

まとめ

今現在は通常5.5倍になっています。

もう少し無理のない範囲でSPUを上げて、楽天経済圏でなるべく生活していきたいと思っています。

あくまでも、無理のない範囲で・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました