最近大手メガバンクが口座維持手数料を検討していると話題になりました。
そのニュースがこちら。
そんなニュースを見て、ネットバンクを検討されている方もいるのではないでしょうか?
そんな方の参考になれば幸いです。
私のおすすめのネットバンクの一つ『住信SBIネット銀行』

私は2008年から住信SBIネット銀行を利用しています。
給料の振込先もこちらに設定しています。

今までに特に不自由を感じたことがありません。
振込手数料も利用状況によって数回無料なので大変満足しています。
住信SBIネット銀行 スマートプログラム
利用状況によってランクがかわるスマプロランク。
私のランクはランク3
ATM出金無料回数が7回
他行宛振込無料回数が7回

私のランク判定基準は
①給与・年金受取
②SBIハイブリッド預金
③外貨預金

ジャパンネット銀行は入金の際でも3万円以上じゃないと手数料が無料にならないですが、住信SBIネット銀行は金額は関係ありません。
ただ硬貨の入出金ができません。
私はそこが残念だと思ってます。
※ハイブリッド預金はSBI証券を開設しなくてはなりません。
新たに口座を開設された方はランク2からのスタートです。
ランク2はATM5回、振込3回が無料です。
これだけでもお得ではないでしょうか。

住信SBIネット銀行 目的別口座
そしてもう一つのおすすめなところは目的別口座。
代表口座と別に目的別口座を5つまで作ることができます。
こちらの金利は普通預金の金利です。
私の目的別口座はこちら

目的毎に毎月金額を決めて給料日に振替ています。
毎月代表口座から手動で振替ています。

ATMからの出金は代表口座の残高しかおろせないのでついついおろしてしまうことがないですね!
まとめ
最初にも書いた通り、これまで利用してきて特に不便さは感じたことはありません。
むしろすごく便利でお得だと思っています。
最近は楽天経済圏に足を踏み入れたので以前から開設してあった楽天銀行も利用し始めてますが、100%乗り換える気にはまだなりません。

口座維持手数料もかからないので、ネットバンクを持ってない方は開設してみてもいいと思います!
コメント