
ブログを書くために購入したパソコンを紹介しますね!

買ったからには、頑張って続けてよう!

パソコンにはぜんぜん詳しくはないんだけどね・・・
ブログを始めるにあたり悩んだこと~パソコン~

新しく購入するか?
ブログを始めるにあたってまず新しいパソコンを買うか買わないかと考えました。
家にあるものは夫が独断で決めた5年以上前に買った古いパソコンで、スペックなども何も知りませんでした。
lenovoだったのですが、とにかく動作が遅い。
たまに使用するとイライラします。

ぜんぜん動かない・・・
これではモチベーションも上がらないだろうと
悩んだあげく新たに自分専用のノートパソコンを購入することに決めました。
スペックはどうする?
ブログを書くにはどのくらいのスペックが必要なのか調べました。
結果、3万円くらいのノートパソコンでいいと書いていました。

容量はそんなに多くなくていいんだね!
よくでてきたメーカーが
『ASUS』
『lenovo』
『HP』
このあたりでした。
『ASUS』
『lenovo』
『HP』
OS【WindowsかMac】
Macは使ったことがないので、Windowsだと決めていました。
Macはオシャレだしカッコイイと思っています。

ブログで利益が出たら考えてみようかな!
CPU【パソコンの頭脳】
いろいろなブログなど読み漁り
coreiシリーズにすることにしました。
メモリー容量【処理できるタスクに影響】
大きい方がいいです。
4GB以上(金銭的に余裕があるなら8GB)
4GBでもいいと思ったのですが、じきに子どもたちも使うだろうと考え
8GBにすることにしました。
ハードディスク/SSD【パソコンの容量】
ハードディスクなら500GB以上であれば問題ないと書いてありました。足りなくなれば外付けハードディスクを使用すればいいらしいです。
予算に余裕があるならSSD搭載のものにするといいらしいです。
私は256GBSSD搭載のもにしました。
officeをつけるか?
これはいらないと書かれていた方が多かったのですが、
私は仕事で使用するときがあるのでつけることにしました。
つけないなら2万円くらい安く買えていました。
私の選んだパソコン
そして選んだパソコンがこちら

テンキーは上じゃなくて右についているものを選びました。そこは一番重視したかもしれません。
印象としては、持ち歩くのには少し大きいかもしれないと思いました。
でも私は持ち歩くことはほぼないので、そこはよしとします。
キーボードも薄いタイプで私も好みでした。
まとめ

ブログを書くだけなら今回購入したものは少し高かったかなぁと思います。
子どものことや仕事のことを考えてこのスペックにしましたが、ブログだけなら3万円台のもので十分だと思いました。
利益がたくさん出てからいいものを買えばいいという声がほとんどでした。
でも私も中ではとても高い買い物だったので、大切にしていきたいと思います。
コメント