昨年もVisaLINEPayカードを持っていたのにもかかわらず、なにも考えずいつも通り税金を現金で払って悔しい思いをしたので今年はLINEPayで早速支払してみました。
※2021年4月時点での記事です

私の住む自治体はLINEPay支払いに対応していますので、「LINE Pay 請求書支払い」なら、手元に届いた請求書のバーコードを、LINE Payのコードリーダーで読み込むだけでお支払いが可能です。
条件によりポイント還元率が異なるのでご注意ください。
私の場合は・・・
- LINEPayで支払うがVisaLINEPayクレジットカードを持っている(支払方法をクレジットカード払いに設定しておく。チャージ&ペイ)
- ランクはプラチナ会員
利用方法

さっそく、利用してみた
上の方法で進めていくとすんなり支払いができました。
ポイント還元が3%


私の場合ポイント還元が3%なので9万ちょっとの支払いで、3千円弱LINEポイントで返ってきました。
すごいですね。
2021年5月からは2%になるのでがっかりです・・・
まとめ
次はそろそろ届く自動車税を払ってみようと思います。
ただし、領収証がないので自動車税に関しては車検の年は注意が必要です。
自治体によりいろいろ条件がありますので詳しくはお住いのホームページなどでご確認お願い致します。
コメント