iPhoneSE2でデュアルsimにチャレンジ!

通信関係

このたびiPhone8からSE2に機種変更をしました。

iPhone12miniと悩んだのですが、コスパのいいSE2に決めました。

価格の面が一番の理由ですかね。

カメラもそんなにこだわっているわけでもないので、今のところ満足しています。

あまり機械に強くない私が見よう見まねでデュアルSIMの設定にチャレンジしました。

楽天mini初期化方法はこちら

スポンサーリンク

まずデュアルSIMとは・・・

デュアルSIMとは・・・?

『デュアルSIM』とは、2つの携帯電話回線を1台のスマホで同時に扱う機能のことです。2つの携帯電話回線を1台のスマホに登録して、2つの電話番号を使い分けたり、データプランを選んで使ったりすることができます。

すごい機能だね~!

時代はどんどん進んでいる!

私はもとはLINEモバイルを契約しています。

今回楽天モバイルが1年間無料だということで、使用してみてよかったら楽天モバイル1本にしようとお試しで楽天モバイルも契約していました。

主回線はLINEモバイル

副回線は楽天モバイル(通信)

iPhoneSE2のデュアルSIMの機能を使えばスマホを2台持たなくてもよくなったのです。

楽天モバイルを契約した頃は選択肢があまりなかったのですが、最近はキャリアも安いプランを出してきたので、また迷いだしました(笑)

もう少し考えます。

設定していく 機種変更 

機種変更前はiPhone8でLINEモバイルの物理SIMを使用。

楽天モバイルを契約したときに購入した楽天miniに楽天モバイルのeSIMを使用していました。

eSIMとは??

eSIM(イーシム)は、スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMです。設定が書き込まれたSIMカードが届くのを待ったり、扱いにくい小さなカードを差し替えたりする必要はありません。

なるほど!

iPhoneの物理SIMを移動

通常の機種変更と同じこちらは物理SIMを挿し替えるだけです。

手順はLINEモバイルのホームページに詳しく書かれていましたので、こちらをごらんください。

LINEモバイルHP(iPhone機種変更時)

楽天モバイルのeSIMの移動 eSIM→eSIM

余談ですが今まで楽天モバイルではSIMの交換は手数料がかかっていたのですが、今は無料になっています。

魅力的ですね。

楽天モバイルHPより引用

詳しくはこちらをごらんください。

楽天モバイルHP

eSIM交換

①my楽天モバイルアプリから

下のメニューの中の契約プランをタップ

契約プランの中の各種手続きをタップ

②SIM交換をタップ

③SIM交換・再発行の画面で

SIM交換・再発行の理由を問われるので

その他の理由を選んでください

④SIMタイプはeSIMを選んでください

最後に再発行を申請するをタップ

ここからは画像がないのですがご了承ください。

ここからの作業はwifi環境が必要になります

右上のメニューから申込履歴をタップ

♯申込番号の横の準備中をタップ

開通手続きをタップ➡QRコードが表示されます

次はiPhoneSE2での作業です。

設定→モバイル通信→モバイル通信プランを追加

そうすると読込画面が出てきます。

ここで先程古い機種に表示されたQRコードを読み込みます。

モバイル通信プランを追加→副回線→続ける

デフォルトの回線は主回線を選びます。

iMessageとFaceTime→主回線→続ける

モバイルデータ通信→楽天モバイル→完了

二つ出ていました。

これでできました。

後は動作確認をしてみてくださいね!!

※操作方法など変更になっている場合があります。その場合はご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました