我が家のIHクッキングヒーターの魚焼き機が壊れておよそ一年。

そろそろ家で魚を焼いて食べたいなぁ!
という声が出始めたので新しいものを買うことにしました。
お店に行くとそんなに種類は多くありませんでした。
そこまでグレードの高いものはいらないと考えており目星をだいたいつけたところで我が家が迷ったのが天板の幅でした。買い替える前のものは65㎝です。
こちらの記事にたどり着いた方の中でIHの買い替えで天板の幅を悩まれている方もおられることでしょう。
結論から申し上げますと我が家は75㎝の方を選びました。
店員さんに75㎝を考えていると伝えたところ・・・

換気扇の幅は75㎝ありますか?
と聞かれました。

・・・わかりません。
出直します。
即答はできずにその日は帰宅しました・・・。
自宅へ戻り換気扇の幅を測ると75㎝ありました。

75㎝でもいける!!
そしてもう一つ思ったのが、我が家のキッチンの幅が2400mmなのに今より大きくなったら作業する部分が狭くなり不便になるのではないか?

どうしよう。
65か75か・・・
悩んだ挙句、75㎝を購入することにしました。
理由としては第一印象でした(笑)
パッと見た感じ、75㎝の方がインパクトがあってかっこよかったからです。
左右7.5㎝ずつ狭くなるのは諦めて見た目が良かった方を選びました。
値段の差は1万円でした。
そして我が家にやってきました。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
以前は黒色のIHがついていたのですが、今回は白色です。
キッチンがパッと明るくなった気がします。
すこーしだけ慣れていないせいか狭くなった幅が気になりますが、そのうち慣れていくと思います。
そして取替工事のとき、前のを外したらすごいふちの下が汚れていました・・・
今度、ダイソーで隙間ガードを買ってつけようと思います。
まだ基本的なことにしか使っておらず、説明書も全部読めていないのでいろんな機能を使えてないのですが、勉強して最新機種を堪能したいと思います。
読んでいただきありがとうございました。
コメント