

買っちゃいました!!
念願の高級ドライヤーを♡
これまでのドライヤーたち
独身の頃から今回のドライヤーを買うまではドライヤーなんてどれも一緒だろうと値段重視で選んでいました。
今までお世話になったドライヤーたちはこのようなタイプです。

今でも使えるので主人は安い方を愛用中~
実際使っていて特に不便さを感じたことはありませんでした。
といいますか、高級ドライヤーを使用したことがなくて比べたことがなかったです。
私のドライヤーの買い替えの目安

今までは故障してから買い換えていました。
実家にいたころは焦げ臭い匂いがして買い替えたこともありました。
その考えられる原因としては、吸込口や吹出口にたまったホコリや髪の毛が中に入り、ヒーターで焦げている場合があるようです。
前々回に使用していたものも吸込口にホコリがついているのが気になり、子どもが使用中に火がふくと大変なので買い換えることにしました。
実は数年前の買い替えの時も高級ドライヤーを買おうか悩んだのですが、なかなか決心できず結局安いドライヤーをポチったのでした。(笑)
今回ドライヤーの買い替えを考えた理由

購入したドライヤーはヘアードライヤー ナノケア 【EH-NA0E】


新しいモデルはこちら
※2021年9月に新しいモデルがでます

色は3色


数か月待って新しいモデルを買うか、現行のモデルを買うかとっても迷いました。
結局はまたまた金額で決めちゃいました(笑)
1万円の差がありましたし、新しいモデルが出るといことは下がるころなのではと考えたのです。
【EH-NA0E】を使用してみての感想

まず最初に思ったのが風量の違いです。
すごいです。
私はセミロングの直毛です。でも私の髪質のせいか風量が強すぎて絡まってしまうこともあります。
でも感覚的に乾かす時間は短くなりました。
数週間使ってみましたが、髪の毛に艶があるように見えます。
特に気になっていた毛先があまりパサつきがない感じがします。
違いがあってよかったです。
安いドライヤーと変わりがなかったらショックですから(笑)
おすすめです
迷っておられら方は買ってみてください!

そしてやっぱり高級なものを使っているという気分になりめんどくさかった髪を乾かす作業がそこまでめんどくさいと思いません。(今だけかもしれませんが・・・(笑))
コメント