子育て

子育て

オープンハイスクールは行った方がいい??

子どもが来年高校受験です!夏休みの間に何校かオープンハイスクールに行ってきました。結論・・・私は参加してよかったと思っています!僕も参加してよかった!通学路もわかるし、校舎など見られて雰囲気がなんとなくわかった!まずは参加したい学校がいつオ...
お金に関する話

子育てにかかるお金(男子二人)

うちには中学生と小学生の子どもがいます。今回は子どもにいくらぐらいかかるのかをみていこうと思います!・・・・子どもが小さい頃は子どもが産まれて小さい頃はオムツ代やミルク代などでしょうか。金額の方は忘れてしまいました(笑)これまでは大人2人の...
子育て

楽天証券 未成年口座の開設申し込みがウェブで完結

2021年8月29日(日)より、「未成年口座」の開設申込がウェブで完結できるようになりました!以前から気にはなっていたものの、なかなかできなかったものそれが今回の記事の内容、子どもの証券口座の開設です。以前、開設しようと資料を取り寄せたので...
子育て

中学生のコロナワクチンどうするか??

中学生の息子にもワクチンの接種券がきました。当分、様子見でいこうかと思っていたのですがまわりのお友達はどんどん予約している感じ。アレルギー検査を受けた小児科で相談したいと思います。自分のときも怖かったですが、重症化も怖いですし本当に迷うとこ...
子育て

子どもの口内炎 マウスピースでふせげるのか??

うちの中学生の子どもは小さい頃から、しょっちゅう口内炎が痛い痛いと言っていました。お母さん・・・口内炎にしみて痛いよ・・・あら~またできたの?かわいそうに・・・ある日息子が私に、お母さん、口内炎の原因だけど、もしかすると夜寝ているときに嚙ん...
子育て

ランドセルを寄付したよ

子どもが小学校を卒業して、ランドセルが不要になったのでゴミに出そうかと思ったのですが、まだまだ綺麗なため寄付ができないか調べてみました。寄付の仕方調べた結果今回はジョイセフというところに送ることにしました。ジョイセフ贈るランドセルの確認・準...
子育て

子どもにかかるお金(学習費) 

子どもの大学進学まであと数年。(いくかはわかりませんが・・・)大学の授業料を調べようと思って調べているとおもしろい資料を見つけました。文部科学省が発表している調査結果です。maru大学のことはまた今度にして、この調査結果を見てみようかな!そ...
子育て

少年野球は大変??

少年野球は親が大変だという話をよく聞きます。私の視点から見た少年野球について記事にしてみました。子どもが少年野球をしたいと言ってるけど大変?実際はどうなの?という方におすすめ少年野球に入ったきっかけうちは夫婦ともにスポーツにはほとんど興味が...
子育て

中学生 部活動(野球)で必要なもの ~服装編~

息子が中学生になり部活動が始まりました。息子は小学3年生から6年生まで少年野球をしていたため、中学校の部活動でも野球を選びました。このサイトでは準備したものや、費用についてまとめています。準備リストにはメーカーや品番等も記載されていましたの...
スポンサーリンク