投資

投資

ネオモバからSBI証券へ単元未満株を移管できるのか?

最近はネオモバを活用できてないな~SBI証券も単元未満株の手数料無料になったみたいだし、口座をまとめようかしら・・・そもそも移管できるのかな??ネオモバからSBI証券へ単元未満株を移管できるのか?結論:できますホームページにありましたよ!!...
お金に関する話

くら寿しで【ジェフグルメカード】は使えるのか?

株主優待などで【ジェフグルメカード】が手元にある方、普段何に使っていますか??八洲電機(やしまでんき)さん【3153】の優待でいただけるジェフグルメカードがくら寿しで使えるのか調べてみました!八洲電機株式会社の優待情報はこちらくら寿司でジェ...
投資

フジ日本精糖 株主優待廃止

残念なお知らせが届きました(泣)毎年お砂糖をいただけていたのですが、なくなるようです。今更ですが優待の内容はこんな感じでした。出典:フジ日本精糖公式HP和彩糖は煮物などに使えて便利でした。株主優待制度の廃止時期2022 年 3 月 31 日...
投資

10万円以下で買える株主優待 10月

10万円以下で買える、10月の株主優待をチェックしました!!※2021年10月1日の情報です※株価等ご注意ください2021年10月 10万円以下で買える株主優待クシム(2345)株式会社 クシム (会社のホームページにとびます)優待内容:ク...
投資

新ファンド『SBI・V・全米株式』と『SBI・V・米国高配当株式』を買ってみた!

2021年6月から募集が始まったSBI証券のVシリーズの新ファンドですが1か月と少し経ったので運用実績をみていきましょう。どちらか迷ったんだけど、私は両方とも10万円ずつ購入したよ!新ファンドについて出典:SBI証券SBI・V・全米株式イン...
投資

つみたてNISAをはじめて7か月 運用実績は?

今年の1月からつみたてNISAを始めました。7か月たった成績を記事にしたいと思います。楽天証券での積立設定の記事はこちらさて、どうなったのか見ていきましょう積立に選んだファンドは?eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)です。毎...
投資

宝ホールディングス(2531)から優待が届いた!

宝ホールディングス株式会社の株主優待が届いたので、記事にしたよ会社今回の会社はこちら!出典:宝ホールディングス㈱事業内容・取扱い商品【事業内容】宝酒造、タカラバイオを中核とする持株会社。宝酒造グループは酒類(清酒、焼酎、ソフトアルコール飲料...
投資

NISAの5年後は??

今回は2017年にNISA枠で買い付けた株が、来年5年たつと思うのでどのようになるか調べてみました。NISAとつみたてNISAの違いNISAとは出典:金融庁ざっくりいうと・・・毎年120万円を上限に最長5年間、新規購入株式の配当や譲渡益が非...
投資

ネオモバを開設して株を買ってみた!

今回は前々から気になっていたネオモバについて書きたいと思います。投資を始めてみたいけれど、お金がない・・・ネオモバならお手持ちのTポイントを使って株が1株から購入できるので、気軽に投資が始められます。もちろん現金での購入も可能です。1ポイン...
投資

楽天証券 つみたてNISA設定

SBI証券でNISA口座を開設していたのですが、楽天証券に移管しましたそのときの記事はこちらSBI証券では一般NISAで個別株を買ったりしていたのですが、少しずつでも老後資金を貯めようと思いつみたてNISAを利用して投資していこうとつみたて...
スポンサーリンク