変額保険解約!解約返戻金はいくら?

お金に関する話
maru
maru

解約した変額保険について記事にしたよ

子どもが成長して食費が増えたり、塾代が増えたりとだんだんと家計が厳しくなる中、固定費の削減を考えはじめました。

やっぱり手をつけやすかったのは、保険でした。

ちょうど最低限の保険以外は不要かもしれないと考え方が変わってきたところでしたし。

そして、ソニー生命の変額保険を解約することにしました。

この変額保険に加入した頃は私も働きに出始め少し余裕がでてきていたときで、保険の内容はあまり考えもせずに、掛捨ては嫌だと担当者さんに言うとこれを勧められました。

掛捨てじゃないし、貯金代わりに持っておけばいいかという考えでした。

maru
maru

貯金代わりにと頑張っていたんだけど、今思えばうちの収入からすると保険料高かったな・・・

スポンサーリンク

変額保険とは

 変額保険(へんがくほけん)とは生命保険のうち、外国為替取引や投資信託の仕組みを取り入れ、死亡保険金額や解約返戻金、満期保険金の額が運用に応じて変動する投資型の生命保険商品をいう。

Wikipediaより引用
  • 保険料は一定
  • 死亡・高度障害状態のときには(基本保険金額+変動保険金額)が支払われる
  • 解約返戻金も運用実績に応じて増減する

ざっくり説明するとこのような感じです。

保障内容について

契約内容をみていきましょう。

死亡(高度障害)➡ 500万円

保険期間 ➡ 終身

払込期間 ➡ 60歳まで

保険料 ➡ 18,000円程度

解約の仕方

  1. カスタマーセンターに連絡
  2. 電子請求書が届く(インターネットで)
  3. 電子請求書を返す(インターネットで)
  4. 完了、振込

カスタマーセンターに連絡後すぐ担当者から連絡がありましたが、支払がきついと正直に言うと諦めてくれました。

こればかりはどうしようもありません。

解約返戻金はいくら?

ざっと計算すると払い込んだ保険料は99万円。

解約返戻金は89万円ほどでした。

電子請求書を送り返して2日後に振り込まれました。

maru
maru

とても早いですね!

感想・まとめ

家計がきつくなってきた中、リベ大の考え方に共感し生命保険を一部解約することができました。

お恥ずかしい話ですが保険で儲かるかもしれない、保険で貯金しよう、とか思っていました。将来のことを考え過ぎて現在の生活がしんどいものになっていました。

しかし、まだ学資保険などは解約できずにいます。

自分が投資に詳しいわけでもなく、それならまだ保険の方がいいのかもと思っている部分もまだあります。

今時、お宝保険はないのはわかっているのですが・・・(笑)

お金の相談ができる賢い人との友達がほしいです。

最後に振り込まれた解約返戻金ですが

今はキャッシュで子どもの教育資金においてあります。

以上、変額保険解約!解約返戻金はいくら?のお話でした~。ご覧いただきありがとうございます(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました